初回限定 美容コース 半額!!
広尾鍼灸整骨院 スタッフブログ
施術コラム
医鍼会 広尾整骨院 東洋医学研究所

Blog記事一覧 > 未分類 > ツボのお話 ~足三里~

ツボのお話 ~足三里~

2016.11.11 | Category: 未分類

全身にツボはたくさんありますが、その中でも一番有名なツボは足三里ではないでしょうか?
足三里は足の陽明胃経という経絡上にあるツボです。
場所は膝のお皿の下のすねの骨の外側あたりにあります。

取り方は、お皿の下に人差し指がくるようにして、人差し指から小指を4本そろえて当て、
すねの骨の外側の小指が当たるあたりの高さにあり、強く押えると、奥の方でズーンと響くような感じがある場所が足三里になります。
また、自分の膝を曲げ、お皿の上のあたりに親指をかけて、
すねの骨の外側に中指があたる所あたりになります。

足三里は足の陽明胃経という経絡上にあるので胃に関係します。
足三里を刺激することで胃痛・吐き気・消化不良・腹脹・腹鳴・下痢・胃もたれなどの胃腸症状に効果があるといわれています。
また、下肢にあるツボであることから、足腰膝のむくみ・だるさ・膝痛・足のしびれ・下肢の筋肉の痛みやコリ等の症状にも効果があるといわれています。

更に、足の陽明胃経は、目の下から始まり、上顎を通って、首から体の前面を下っていき足の方へ流れるので、
経絡の通る歯の症状や首全面の症状にも効果があるとされています。

このように足三里は効果の範囲が広いので、上記にあてはまる症状がありましたら自分で指圧したり、お灸を据えてみてはいかがですか。
症状が強かったり、改善がみられなければ、是非当院にご相談下さい!


お気軽にご相談ください!
広尾鍼灸整骨院
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら

アクセス情報

所在地

〒150-0012
渋谷区広尾5-9-27 広尾第2木下ビル2F

休診日

祝日・火曜日

駐車場

日比谷線広尾駅2番出口 徒歩4分