初回限定 美容コース 半額!!
広尾鍼灸整骨院 スタッフブログ
施術コラム
医鍼会 広尾整骨院 東洋医学研究所

Blog記事一覧 > 未分類 > コロナに打ち勝て!強い身体を作るには??

コロナに打ち勝て!強い身体を作るには??

2020.04.11 | Category: 未分類

新型コロナウイルスによる肺炎(2019新型コロナウイルス、武漢熱、武漢肺炎、COVID-19)がとうとう第二の局面を迎えてしまいました。
身近にウイルスが蔓延しているものとして、できるだけの対処をしましょう!
手洗いやうがい、マスクの着用はもちろん、その他にする努力は「自己免疫力」を高めることが大切です。
ガンなどの病気を持っている方、特に抗がん剤治療をしている方は、免疫力が通常よりそうとう下がっています。
免疫力を高めるよう、免疫力をさげなうよう、一層気を付けて対処しましょう。
主な対策として柱となる以下の6項目をご紹介させていただきます。


【運動】
適度な運動は血流を促し、体温を上昇させます。ただし激しすぎる運動は、免疫力を下げることもあるので注意。
適度な運動量で、何より継続することが必要です!


【体温をあげる】
体温が1℃上がると免疫力は5 ~ 6倍に、逆に1℃下がると30%低下します。入浴で体を温めるのもおすすめです。
体を温めてくれる代表的な食材といえば根菜やしょうが。ほかにも唐辛子、ナッツ類、羊肉、鶏肉、みりん、日本酒などがおすすめです。
なんといっても身体を温めるといったら入浴です。ややぬるめの38~40℃のお風呂にゆっくりと入ります。
足湯でもOKです。足湯は全身欲に比べ体への負担が少ないため疾患をお持ちの方にも安心して行っていただけます。

【睡眠】
免疫力を高めるために大切なこと、それは「睡眠」です。
睡眠時間が6時間以下の人は風邪をひく率が高くなるという研究データが出ています。
風邪をひくと眠くなりますよね。それは睡眠によって免疫細胞を活発化させるために、自然に身体がそう働いているためです。
睡眠は乳がんとの関係も指摘されています。
ホルモン依存型の乳がんの場合は、女性ホルモン量が多いほど乳がんリスクが高くなります。
睡眠中はにメラトニンと呼ばれる女性ホルモンを抑制するホルモンが分泌されます。睡眠時間が長く睡眠の質が良いと、メラトニンはたくさん分泌され乳がんリスクが下がります。
したがって、何を犠牲にしても睡眠第一と考え、6時間~8時間は良質な睡眠を心がけましょう。
睡眠不足も免疫力を低下させる原因に。長く深い質のいい睡眠をとることが、風邪の予防にもつながります。

【笑う】
免疫細胞を活性化させるために、笑うことは大切!ストレスは免疫力低下の原因なので、日々を楽しく過ごしましょう。
ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)という体の抵抗力、免疫力を高めている細胞があります。
私たちの体にとって有害なものを取りのぞいてくれるNK細胞の活性(働く力)は、さまざまな精神状態によって強くなったり弱くなったりします。
ストレスは様々な身体の不調を呼びます。現代社会を生きる上でストレスは避けて通れないものですが、大切なのはストレスを自足させないということ。
よく笑うことによってNK細胞の活性が上昇し、免疫力を高めることができます。

【食生活】
食生活次第で腸内の免疫力を上げることができます。摂取カロリーを通常の70 ~ 80%にするのも効果的。
日光浴が免疫力を活性化させるということがわかっていますが、日を浴びたくない方はビタミンDを摂りましょう。
ビタミンDは、私たちの体内でカルシウムの吸収を助ける骨の健康に欠かせない栄養素です。 日光を浴びることで私たちの体の中で作られ、太陽のビタミンとも呼ばれています。
ビタミンDを多く含む食品は魚類やキノコ類です。例として・・・・・
鮭
イワシ
サンマ
カレイ
ブリ
シラス
干し椎茸
干しきくらげ

【腸内環境】
腸内環境整備には、乳酸菌や酵母菌、麹菌など、善玉菌を含む発酵食品を食べることがマスト。
納豆、みそ、チーズ、ワインのほかに、しょうゆ、酢、ぬか漬け、焼酎なども発酵食品です。
肉類や魚介類、卵など、動物性たんぱく質の多い食事だけに偏ると、悪玉菌の増加を招くので注意が必要です。
善玉菌を含むヨーグルトは、善玉菌のエサとなるオリゴ糖や食物繊維ととるとより効果が期待できます。
マヌカハニーは、善玉菌を増やして腸内の有害物質を排出。さらにピロリ菌の除菌にも、力を発揮するといわれています。
病原菌やウイルスなどの外敵を撃退してくれる「免疫細胞」。
腸には、体中の免疫細胞のおよそ7割が存在していて、栄養や水分を吸収する腸の壁のすぐ内側に密集して、外敵の侵入に備えています。
その免疫細胞は日々、腸の中で外敵と戦う訓練をしていることでも知られ、人体にとって有害で攻撃すべき敵の特徴を学習しています。
訓練後の免疫細胞は血液に乗って全身に運ばれ、体の各所で病原菌やウイルスなど敵を見つけると攻撃する“戦士”となるのです。
このように「正常な腸内環境を保つこと」が肝心要であるということがお分かりいただけたと思います。


『免疫力を上げる』というのは特別なことを実践する!ということではありません。
一番大切なのは、毎日の生活で無理なく続けられて、それを習慣にできることです。
免疫力を上げることは体質改善に近いものがあるのでこれをやったから急に元気になる!ということはありません。
ですが、続けていくうちに風邪を引かなくなったり、身体が軽くなったりということが起こってきます。
繰り返しますが、大切なのは「毎日続けられること」です。
あなたのできる範囲で身体を労わって免疫力を高める生活を始めませんか?それがウィルスや風邪の菌から身体を守ることに繋がります。


お気軽にご相談ください!
広尾鍼灸整骨院
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら

アクセス情報

所在地

〒150-0012
渋谷区広尾5-9-27 広尾第2木下ビル2F

休診日

祝日・火曜日

駐車場

日比谷線広尾駅2番出口 徒歩4分