こんにちは、広尾鍼灸整骨院(渋谷区)です。
最近、雨が多いですね。
朝晩はまだ冷え込むますので、身体を冷やさないように
して下さいね。当院でも体調を崩されている患者さんも
多いので皆さん気をつけて下さいね。
今日は、頭痛について書いていきますね。
当院でも頭痛で悩まれている患者さんが多く来院されています。
頭痛といっても種類によって治療方法は異なります。
その中の片頭痛について紹介します。
<片頭痛>
片頭痛は、こめかみ部分の動脈などが広がり、その周りの神経が刺激されて起こる頭痛
です。
特徴としては、片側にズキズキとと脈を打つような痛みを伴います。
両側に痛みを伴う事もあります。
また、前兆として閃起暗点(キラキラした光など視野の中に現れる事)がでる
患者さんもいます.
・痛みが強いときは、温めないで下さいね。(お風呂も控えて下さいね。)
・患部を冷やして下さい。音や光に敏感なので、静かな場所で休んで下さいね。
<原因>
1・気圧や季節によるもの
→気圧の変動で血管が拡張して、神経を刺激してしまうために
頭痛が起こると考えられています。
自力で治すのは難しいですが、カフェインを摂取したり冷たいタオルなどで
頭を冷やすことで抑えられます。
※カフェイン:脳の血管を収縮させる効果があります。
2・ストレスによるもの
→ストレスで頭痛がでます。また、仕事のない週末にも頭痛を訴える人も
います。ストレスで収縮していた血管が、リラックスした瞬間に急に緩む
ためだと言われています。
なかなか仕事の量を減らしたり、仕事を休むことは難しいので、
飲み過ぎない・睡眠をしっかりとる・朝食をしっかり食べるなど
日常生活を整えることが大事です。
3・生理によるもの
→女性で生理前の頭痛に苦しんでいる人も多いです。
ホルモンの減少が原因と言われています。ホルモンの減少で血管が拡張し、頭痛を引き起こします。生理に伴う片頭痛は、他の原因による片頭痛と比べて非常に痛みが強いとされています。
対策としては、食事・生活を改善する・早寝早起き・軽い運動をすることが大事です。
などがあります。
・上記の原因や生活リズムの乱れが片頭痛を起きやすくするといわれています。
対策で痛みを緩和させるのも大事ですが、生活習慣を気を改善する事が1番大事です。
生活習慣は、自分次第で変えられるので片頭痛で悩まれている方は是非1度見直して
みてください。
(治療)
1・マッサ-ジ、ストレッチ
2・鍼灸治療
3・骨盤矯正、猫背矯正 など
頭痛で悩まれてたり、肩こり・腰痛・手の痺れなど身体の不調などがありましたら、広尾鍼灸整骨院にご相談ください。
<花粉症鍼灸治療>
今年の関東地方の傾向は例年よりやや多い、昨年に比べると少ない傾向に
あるそうです。
2月中旬から本格的に飛散が始まります。
症状が出始める前から治療を行うことがベストです。
顔、耳に細い鍼をもちいて施術を行います。
副作用等はございません。
15~20分程度 2500円
※5回ぐらい治療の目安になっていきます。
初めは1週間おきに、2週間と段々と間を空けていきます。
詳しくは、広尾鍼灸整骨院までお問い合せください。
<交通事故もしております>
当院では交通事故に遭遇された患者さんにも対応させて頂いています。
保険会社とは、当院がやりとりしますので、治療に専念できるので安心してください。
交通事故の場合、自賠責保険により治療費がまかなわれますので、
窓口負担はありません。
痛みの辛い時や調子の悪いときはなるべく毎日続けて通院される事をお勧めいたします。
治療期間は症状によって違いますが、3ヶ月程度です。
※医師の診断書に基づいて治療しますので、必ず持参ください。
交通事故で悩まれている方は当院にご相談ください。
<診療時間>
平日 10:00~13:00 15:00~20:00
土日 9:00~13:00 15:00~18:00
休診日 火曜日・祝祭日
土日は休まずに診療しています。
男性用、女性用のお着替え(長袖・長ズボン)も無料で貸し出しておりますので、気軽にお越し下さい。
広尾鍼灸整骨院(接骨院) 03-5420-1552
instagram もやってます。
https://www.instagram.com/hiroo_shinkyu
コメントを残す