こんにちは、広尾鍼灸整骨院(渋谷区)です。
昨日から寒くなりましたね。
身体を冷やさないようにして下さいね。
昨日地元の先輩と恵比寿で焼き肉を食べに行きました。
とても美味しかったです。
美味しい焼き肉屋がありましたら今度教えて下さい。
今日は、五十肩について書きますね。
五十肩というのは俗称で、正式には肩関節周囲炎と呼びます。五十肩は、50歳代を中心とする40〜60歳代の方に多くみられます 。
<症状>
3つに分けられます。
1・急性期
発症してから2週間ほどまでを急性期といいます。急性期では、安静時痛・夜間痛などが特徴です。
急性期の時は、痛みが強いときは、無理に動かさないようにした方がいいです。
仕事で動かしたりすると思うので、使ったらしっかりアイシングをして冷やしてください。
治療家によっては、動かせという先生もいます。治療家によって治療方法は異なると思いますので、
治療してくださる先生の治療方法しっかりきいてください。
2・慢性期
慢性期になってくると肩の痛みが徐々に減っていきます。痛みがなくなってきたら肩の可動域を出すように動かしていきましょう。
3・回復期
約半年ほど経過すると、回復期に入ると言われてます。関節の痛みの軽減や肩の可動域がもとに戻っていきます。ただ、今まで動かしてきてないので肩の可動域は狭くなっています。なので、しっかり可動域訓練や体操をすることが大事です。痛みや肩の動く範囲がほぼ元の状態に回復するには、通常約1年前後かかるといわれています。
当院では、しっかり問診をして今の患者さんの身体の状態を把握して治療を決めていきます。
また、可動域訓練や体操・日常生活のアドバイスをしっかり教えていきます。
<治療>
1・マッサ-ジ、ストレッチ
2・鍼灸治療
3・骨盤矯正、猫背矯正
など。
広尾鍼灸整骨院にご相談ください。
スタッフ一同お待ちしています。
<交通事故対応もしております>
当院では交通事故に遭遇された患者さんにも対応させて頂いています。
保険会社とは、当院がやりとりしますので、治療に専念できるので安心してください。
交通事故の場合、自賠責保険により治療費がまかなわれますので、
窓口負担はありません。
痛みの辛い時や調子の悪いときはなるべく毎日続けて通院される事をお勧めいたします。
治療期間は症状によって違いますが、3ヶ月程度です。
※医師の診断書に基づいて治療しますので、必ず持参ください。
交通事故で悩まれている方は当院にご相談ください。
<診療時間>
平日 10:00~13:00 15:00~20:00
土日 9:00~13:00 15:00~18:00
休診日 火曜日・祝祭日
土日は休まずに診療しています。
男性用、女性用のお着替えも無料で貸し出しておりますので、気軽にお越し下さい。
広尾鍼灸整骨院(接骨院) 03-5420-1552
instagram もやってます。
https://www.instagram.com/hiroo_shinkyuu
コメントを残す